HOME>産業廃棄物収集運搬業許可申請Q&A |
サービスについてよくある質問と回答集産業廃棄物について産業廃棄物処理業の許可の種類産業廃棄物収集運搬許可について産業廃棄物収集運搬許可の要件追加資料(経理的基礎要件)産業廃棄物収集運搬業許可申請産業廃棄物収集運搬許可申請先産業廃棄物収集運搬業許可後の届出リンク集お問い合わせ |
産業廃棄物収集運搬業許可申請Q&Aよく寄せられるご質問とその回答を整理いたしました。下記以外のご質問は、電話又はお問い合わせフォームからお問い合わせください。 ■料金・サービスに関する質問Q、申請してから許可が下りるまでどのくらい期間がかかるのですか? ■許可に関する質問Q、複数の自治体の許可を取得しているケースは、多いのですか? Q、1つの自治体へ申請しますが、将来、他の自治体へ許可申請は可能か? Q、建設業の下請けで出た産業廃棄物の収集運搬を行うには、許可が必要ですか? ■許可の要件に関する質問Q、収集運搬業の許可を取得したいのですが、まず、何をしたらいいですか? Q、新規の講習会の修了証の交付から何年以内に許可申請をしないといけませんか? Q、講習会の受講会場は、許可を受ける都道府県で受講しないといけませんか? ■許可の取得後に関する質問■料金・サービスに関する回答A、許可申請書の作成及び提出代行です。 A、許可申請書の提出の直前にお支払い下さい。 Q、申請してから許可が下りるまでどのくらい期間がかかるのですか? A、およそ、70日ぐらいです。 ■許可に関する回答A、産業廃棄物を積む場所(工事場所等)と降ろす場所(処分場等)の自治体の許可が必要となります。詳細は、>>産業廃棄物の許可が必要な場合 A、例えば、産業廃棄物を積む場所が、三重県内、降ろす場所が、愛知県内の場合は、三重県・愛知県の両方の許可が必要となります。 Q、複数の自治体の許可を取得しているケースは、多いのですか? A、複数の許可を取得するケースは、よくあります。 Q、1つの自治体へ申請しますが、将来、他の自治体へ許可申請は可能か? A、許可要件に該当すれば、許可は可能です。 Q、建設業の下請で出た産業廃棄物の収集運搬を行うには、許可が必要ですか? A、建設業の場合で、元請の場合は、許可の必要がありませんが、下請工事で産業廃棄物を収集運搬する場合は、原則、許可が必要となります。 A、産業廃棄物を、自社の敷地内で保管等をする場合で、積替え保管をしない場合と比較して、細かな許可基準が定めれれています。 ■許可の要件に関する回答Q、収集運搬業の許可を取得したいのですが、まず、何をしたらいいですか? A、まず、欠格事由に該当しないこと及び財務内容で許可が取得できるかどうか確認して下さい。次に、講習会の申込みをして下さい。 Q、新規講習会修了証の交付から何年以内に許可申請をしないといけませんか? A、許可申請をする場合は、修了証の有効期間は、5年です。 Q、講習会の受講会場は、許可を受ける都道府県で受講しないといけませんか? A、全国どこの会場で受講してもOKです。 A、特にありません。許可を取得するのであれば、法人の場合は、常勤の取締役、個人の場合は、事業主が受講して下さい。 A、講習会終了後、簡単な試験に合格しないと修了証はもらえません。 A、1台でもOKです。 A、リース車でもOKです。ただし、許可申請時に、リース契約書が必要となりますが、青ナンバーについては使用できない場合もあります。 A、自治体によって、不許可となる場合があります。 詳細は、>>経理的基礎の要件 ■許可の取得後に関する回答A、許可満了日前2年以内の更新講習会の修了証がない場合、及び経理的基礎の要件を満たしていない場合は、自治体によっては更新許可は下りません。 A、自治体によって、更新許可が下りない場合があります。 A、許可満了日前2年以内に受講ください。 A、法人の場合は、常勤の取締役。個人の場合は、事業主本人が受講してください。 A、1日です。 |
〒501-0119 岐阜市大菅南18番11号 | |
TEL 058-253-6031 FAX 058-253-8305 | |
|
Copyright(C)2005 Ken Hattori All Rights Reserved |